
本当は30分ぐらい書いたら打ち止めするつもりだったのですが、面白かったので40分ぐらい書いてしまいました。そしたらオチがみっともなくなったので(並び替えたりしても不自然になるだけだと思ったので)オチへ向かって書き足すことになりました。で、結局1時間オーバーです。『なにやってんだろ』と思わないでもないですが、面白かったしリハビリになったし、いっか。
*
・ブログが移転するかもしれません。
・禁煙するかもしれません。
・ワールドカップを見ていたら髪型を変えたくなりました。「こんな髪型を希望!」というアイデアがあれば文章でも絵でも送って下さい。採用は実現に代えさせて頂きます。実現は未定です。気が変わったら髪型は変わりません。なんですと。
・意味もなくあごひげを伸ばしています。アゴの毛根密集度が過疎状態なのでビシッとは決まりません。気が変わったら剃り落とします。それそれそれそれ。
・意味はありません。まに受けないように。悩まないように。
・耳たぶはひとが言うほどあまり柔らかくないと思うのですがどうなのでしょう。悩みました。5秒間だけ。
・ぬすっと猛々しい、などとよく言いますが、猛々しかったらそれはぬすっとではなく強盗だと思うのですがこの際どうでもよろしい。
・さいきん無言電話が増えました。「はい若原です」と出ると、何も言わずに1秒で切れます。誰なのでしょう。素早い人です。卓球しましょう。
・鬼とたたかう夢を見ました。鬼は、さすがに鬼だけあって、とても強かったです。
・耳を回せるようになりました。首を回せばいいのです。
・近所に、黒地に黄色い文字で「キリストの降臨は近い」と書いてあるホーロー看板ができました。害はないのですが驚きました。
・髪型コンペは、真面目にやれば話題集めやアクセス稼ぎになりそうなんですが、真面目にやることでは無いような気がします。お金が出るならやってもよろしい。
・森達也『ドキュメンタリーは嘘をつく』を読みました。いい本です。
・ポール・オースター『空腹の技法』を読みました。これもいい本です。
・IMEのユーザー辞書に「mixi」を登録しました。「みくしー」と「みくしい」と「みくしぃ」と「mixi」と「みぃ」です。二度手間ならぬ五度手間です。mixiも酷なお人です。「みぃ」が可愛いので許しましょう。
・名古屋から家に帰ってくると、いつもラーメンが食べたくなります。いつも食べられるわけではありません。ラーメンと私の微妙な距離が、それを許さないこともあるのです。
・先日メモ用紙が手元になかったので、煙草にメモしました。卒塔婆のようでした。吸ったら消えました。手品みたいです。
・小学生のころ、文集に好きな言葉として「未来」と書きました。今は好きではありません。嫌いでもありませんが。
・鳥が飛び立つところを見ると「それでいい」「もっと飛べ」と思います。べつに私の代わりに飛んでいるわけではないのに。
・空はどこにあるのでしょうね。上ですか。横ですか。空は、空にあるのですか。
・言い忘れましたが、耳を回しすぎると目も回ります。
・目には目を歯には歯を、などとよく言いますが、尻に尻を出したら変態だと思います。剣にはペンを。
・などと、こんなことなら即興で幾らでも書けるのですが、無用な才能という気がしないでもありません。また気が向いたら書きましょう。
*
これは、SNS『mixi』の、若原プロフィール文に添えるため書いたものです。
今夜、ライブ予定などの告知を自己紹介文の下に書いたのですが……『文章の最後が告知だと、なんだか、やらしいな』って見えて。読者サービス……でもないんですが、まあ、くだけた、気の抜ける何かをつけておきたくなったのです。
『ポエムバー』や『短詩即興板』だと(波長の違いとか、長さの問題とかで)こういう文章って出しづらいんですけど。こう大量に集まると、ブログに乗っけられます……という許可が私の中で出ます。妙なもんです。
とはいってもこの文章、やっぱりアラはあります。こうして見ると。終盤に急にセンチメンタルな傾向が強まってたり。読む人が読めばこんな文章でも「この作者、終盤でだんだん息切れしてきたのだな」とか見抜かれるんでしょうか。世の中にはすごい人がたくさんおられますからねえ。たとえば……。
パッとは思いつかないんですけど、たぶん居るでしょう。えー。これをご覧になった名も知らぬ先生、すみません。小者だと思って大目に見てください。青梅街道をおめおめとお姫さまになってお茶目さんです。
いや、だから、まに受けないでください。嗅ぎ抜けるのです夏を。借り受けるのですこの季節を!!! ……っと、またキリがなくなりそうなのでこの辺で。
*
あ、ブログの移転ですが考え中です。仮に移転した場合、ここは、少なくとも年内は残します。