2004年11月20日

mixi(ミクシィ)に登録してみました

「ソーシャルワーキングサイト」だったかな。横文字の名前はよくおぼえとらんですけど。「ご招待あって始めて入れる、実名実住所でのコミュニケーションを提供するサイト」。
 さっき、そのうちのひとつ『mixi』に登録してみました(ご招待は頂いてたんですが、どうしようかなあ〜って保留にしてました)。

ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]
http://mixi.jp/

   *

 よくできたシステムだと思います。「人と人が実像で結びつく楽しさ」というアイデアを実現するために、誠実さを売りにして運営・製作されている。凝りすぎず、多機能すぎず、ひととなりを表す機能だけに専念している。
 HPやBlogみたいに、高望みしてどうこう、ということがない。開いて、気楽に書いて、知り合いが見るかも。宣伝告知、論や自己主張はいらない、ひととなりが表れていればそれでいい。システムのお仕着せで充分。……心地いいです。単純で無防備で。

 うーん。日記やおすすめレビューなど、用途的にはHPやBlogとバッティングしてる部分が大きいな。「今日なにがあった・何を食べた・どこへ行った」なんてことを毎日書くのもどうかと思うし(そこまで無防備になる必要があるのかなって)。輪を広げたりフォーラムに参加したりするのでなければ、登録してもあまりメリットはないかもしれません。

 フォーラムは面白いですよ。実名・実住所なので地域の話題が炸裂してます。○○市近郊のフォーラムとか、○○高校のフォーラムとか。ごっついマイナーなやつがいっぱいあります。

   *

 正直、私は人間が好きではないんですよね。作品や行動には興味があるけれど、性格とか地域とか生まれた時代とかには興味が薄い。盛り上がれない。普遍的なものが好きで、個性的なもの(パーソナリティ)はあえて見ないようにしている節がある。
 私が『mixi』を使いこなすかどうか。楽しめるかどうか。ちょっとわからないです。人と繋がれる心地よさも感じるし、人間同士がお互いを担保にしてるみたいな気持ち悪さも感じます(まあそれは通常のネットでもそうだけど)。

 オープンマイクの主催者にもなったし、いつまでも「他人に興味がない」「ひとりが好き」じゃいけないとは思ってるんですけど。
posted by 若原光彦 at 01:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | web
この記事へのコメント
私もミクシィに登録したいんですが・・・
紹介して頂けませんか?
Posted by まみ at 2006年02月23日 18:54
(基本的にこのブログではコメントへの返信はしてないんですが、お返事しないとまずい問題だと思いますのでコメントします)

 まみさん、こんばんは。うちのこの記事、たいしたこと書いてないのにちょくちょくアクセスがあります。mixi、みんなそれだけ関心があるってことなのかな。

 ええと、本題ですが、すみません。私はあまりmixi使ってないんです。登録しただけに近い状態です。あとマイミク(mixi内での公開お気に入りみたいなもの)も「実際にオフラインで一度でも会ったことがある人」か「オンラインだけだけどお付き合いの長い人」に限っています。だいぶ弱腰です。
 また、そもそもmixiは18歳以上でなければ会員になれません。「いくつメールアドレスを持っていても、ひとり1登録まで」とも決められています。……なので、自分は初対面の方をいきなりご招待できないです。すみません。

   *

 本題とは関係ないのですが……失礼を承知でメールアドレス「○○@□□.ne.jp」の「○○」を検索してみたところ、ある住所氏名がヒットしてしまいました。まみさんご自身のものかどうかはわかりませんが、IPアドレスからわかる県名とも一致しており、ちょっと心配しています。
 ネットには悪の誘いをかけてくる人もいます。意図のあるなしに関わらず、他人を消耗させてやまない人もいます。アドレスさえ合えば、誰もが誰もにすぐ接触してしまいます。商用サイトをされているのでもない限り、住所・氏名・プロバイダから貰った基本メールアドレスなどは公開の場に載せないほうがいいです。ネットでは、良いことでも悪いことでもいちど大々的に広まってしまうと取り返しがつきません。神経過敏すぎるぐらいがちょうどいいです。

 えらそうなことばかり書いてしまってすみませんm(_ _)m。mixiへは、親族・友人・同僚など長いお付き合いができる方からご紹介してもらうとベストですよ。年賀状・暑中見舞い等のすみに「近況:mixi入会希望中です」などと書き添えてみるといいかもしれません。
 とりあえず、まみさんのメールアドレスはコメントから削除しておきました。……見ず知らずの人間には注意してネットをご活用ください。
Posted by 若原光彦 at 2006年02月24日 01:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1142282
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック