2004年11月25日

買ってなかった。難を逃れた。

 私はレイヴンです。1作目を新品で買って以来の『アーマード・コア(通称AC)』フリークです。対戦会には3回ぐらい行ったかな。一時期はオンライン対戦もしてました。好きなゲームです。特に『AC2AA』が一番好きです。

 その『AC』シリーズ待望の最新作『アーマード・コア ナインブレイカー』が今11月下旬に発売されたんですけれども。私は予約してませんでした。最近ゲームをしている暇がないので。また『AC』は『AC3SL』から極めゲー要素が高くなっちゃって「エンディング見たらパーツ集めて終わり」じゃなくなっちゃって、ちょっと辛くなってきたので。今回は様子を見てました。
 ……というか、正直、すっかり忘れておりました。昨日ふと思い出したので調べてみました。

PlayStation mk2:アーマード・コア ナインブレイカー / レビュー集
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_04/act/ac9.html
ARMORED CORE NineBreaker のレビュー(PS2ゲームどうなの?)
http://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1245

 な、なんかとんでもないことになってます。全然知りませんでした。ボッコボコに言われてます。たしかに前作の『ACネクサス』も微妙な感じではありましたが(あれはあれでアッサリ面白かった面もあったのですが)それ以上にやばいらしいです。

プレステ2ゲームどうなの?● 満足度ランキング(ワースト)
http://www.joko.jp/ps2/ranking/w/

 ワースト5位にノミネートされてます……。ACファンは辛口だというのを考慮に入れても、とうていフォローできないレベルです……。いま私は『買わなくて良かった』という安堵感を感じていますが、同時に『何でこんなことになっちゃったんだ』というモヤモヤした気持ちも抱えてます。好きなシリーズが落ち込むのは、ファンとしては悲しいです。

『AC3SL』で両手銃を解禁してしまってからおかしくなってきちゃったんだと思うな。……次回作が何年後になるかわからないけど、世界観やバランスを『AC2AA』のあたりに先祖返りさせ全パーツ一新で製作してもらいたいな。いっそ『AC2AA』の続編とか。

 って、その前にPSPとPS2で『フォーミュラ・フロント』が発売されるけど。これは……どうなんだろう。これもかなり怪しい評価が出そうで不安です。
 単純作業的なゲームになってる危険性が高いと思います。『AC』シリーズからアクション要素を抜いてカスタマイズだけにしたら当然そうなりますよ。どうやってその問題を回避してるのか、興味のあるところです。もともと『カルネージハート』『パンドラプロジェクト』みたいなゲームって、終始作業的で人を選びます。時間を奪う割に明確な面白さがない。「同じようなステージ・同じような敵が続く。でも面白い」というゲームになってるのかなあ。

   ◆

 マニアックな話題ですみません。詩やアートの方面からここへいらしてる方には意味不明な話でしょうね……。好きなものについて語ってみただけですよ、愚痴ってみたという方が正しいかもしれないけど。
posted by 若原光彦 at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1142296
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック