きのう29日(日)は知立(ちりゅう)に行ってきました。『公園の中心で愛を叫ぶ』という名のイベントで、図書館・歴史資料館の前にある「新地公園」にて詩をよみました。野外はやっぱり難しいです。声量も迫力も分散してしまう。
詩の朗読だけじゃなくて、ディジリドゥを聞いたり、体験したり、人のお話を聞いたり、ジャンベを聞いたり、ビニールシートの上でお昼を食べたり、ぼけ〜っとしたり、ぼけ〜っとしたり、煙草を吸ったり、散歩したりしました。天気予報だと「午後に一時強い雨」とのことだったのですが、一日ずっと日差しは強かったです。多少の風はあれど、ほとんど夏でした。
「袖なしTシャツ<長袖Tシャツ<トレーナー<薄手の上着」という服装をしていたら「暑そう」「なんでそんなに着てるの」と言われました。……私はいつも厚着ぎみなんですよ、寒いの苦手だから。にしても暑かったですね。会場についてすぐ、袖なしTシャツ以外は脱ぎました。それでも少し汗をかきました。
知立では公園以外にも面白い場所へ寄ったんですけど。それはまたの機会に。
……。すごく気ままな、マイペースなイベントでした。なんていうのかな、かつてないほど「ぼ〜〜〜〜〜〜っ」とした一日でした。
公園では、女子中学生がやあやあ言いながら群れてました。保育園ぐらいの子供が素っ裸になって水路に草履を浮かべて遊んでたりもしました。ふと思って『若いなあ』と呟いてみたところ、案の定「君だって若いやん。あ、そうでもないか」と言われました。なんだか落ち着きました。ひとが期待通りの反応をしてくれるのって、嬉しいものです。ほんのりと。
*
帰り、名古屋で名鉄から降りて、ちょっと歩いて地下街の本屋に入りました。宮沢章夫の『サーチエンジン・システムクラッシュ』とロバート・フルガムの『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』を見つけたので買いました。
レジで本を出すと、店員さんから「手提げ袋はご利用になりますか?」と聞かれました。うん(手提げ袋じゃないけど)リュックを使用してるよ、ビニール袋は要らないよ、と私は『はい』と答えました。
……と。本がビニール袋に入れられ、渡されました。
『手提げ袋ってこのビニール袋のことかい! まぎらわしーんじゃ聞き方が!』と店員さんにくってかかろうかと思いましたが、疲れてたのでやめました。怒るほどのことじゃあない。うん。
ただ、言語集積物の流通末端である大型書店で正々堂々とまぎらわしい言葉を言われるとは。なんだか自分だけが規格外みたいな、世の中に取り残されてるような気がしました。書店から出ると、駅へ続く道は人・人・人・人だらけ。前を歩く人が引いていた旅行鞄に蹴つまづきそうになり、追い越してから『いっそ蹴つまづいてやればよかったか』なんてよぎったりもして、ちょっと泣きたくなりました。キメラのつばさがあればすぐに使ってました。
*
四月・五月と(時間的な忙しさはそれほどじゃなかったんですが)心理的なプレッシャーが大きかったから。一日ぼけ〜っとした反動が、帰路で出たのかもしれません。
そういえば3〜4日前。妙に心がそわそわして、何を読んでもどんなTV番組を見てもすごく共感してしまった日がありました。……心の揺れ幅が大きくなってたのかな。よくわからないな。
2005年05月30日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1142397
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1142397
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
たまにはぼけ〜っとするのもいいもんですね。(私はいつもだったりしますけどね)
またそのうちみんなでピクニックに行きましょうね(^_^)/